2014年08月02日 (土) | 編集 |
きょうは数楽教室の日でした。
社会人の学び直しの指導です。
まずは前回の続きで空間図形です。
5つの正多面体の展開図を書いてもらいました。
立方体の13種類は少しヒントを出しながら最後まで見つけることができました。

つぎに、平面の外角に対して空間のとんがり度についてやりました。
始めなかなか理解ができなかったようです。
正多面体5つのとんがり度の計算をしてもらい、その合計を計算してもらいました。いずれも720度になることを確認しました。
社会人の学び直しの指導です。
まずは前回の続きで空間図形です。
5つの正多面体の展開図を書いてもらいました。
立方体の13種類は少しヒントを出しながら最後まで見つけることができました。

つぎに、平面の外角に対して空間のとんがり度についてやりました。
始めなかなか理解ができなかったようです。
正多面体5つのとんがり度の計算をしてもらい、その合計を計算してもらいました。いずれも720度になることを確認しました。
スポンサーサイト
| ホーム |