2011年11月01日 (火) | 編集 |
きょうはコスモへの出張指導の日でした。

Mちゃんも参加しました。
分数の加減法をやりました。
通分もきちんとできていました。
繰り下がりのあるひき算も問題ありませんでした。
最後の約分を時々忘れるくらいで問題ありませんでした。
今回指導して一番驚いたのは、ノートをきちんと書いていたことでした。
忘れないようにと、やったことや注意点をまとめて書いていたことです。
素晴らしいので大いに誉めました。
Tちゃんは、文字式の続きをやりました。
文字式×数の分配法則についてやりました。
問題なく出来ました。
中2の範囲が終わったので中3の範囲に入りました。
したがって一次式×一次式についてやりました。
まずベキタイルを作ってもらいました。
そしてベキタイルを操作しながらかけ算の意味をやりました。
正だけでなく負が入っている物もやりその変化を調べました。
Kちゃんは、確率の続きをしました。
前回の続きで期待値についてやりました。

Mちゃんも参加しました。
分数の加減法をやりました。
通分もきちんとできていました。
繰り下がりのあるひき算も問題ありませんでした。
最後の約分を時々忘れるくらいで問題ありませんでした。
今回指導して一番驚いたのは、ノートをきちんと書いていたことでした。
忘れないようにと、やったことや注意点をまとめて書いていたことです。
素晴らしいので大いに誉めました。
Tちゃんは、文字式の続きをやりました。
文字式×数の分配法則についてやりました。
問題なく出来ました。
中2の範囲が終わったので中3の範囲に入りました。
したがって一次式×一次式についてやりました。
まずベキタイルを作ってもらいました。
そしてベキタイルを操作しながらかけ算の意味をやりました。
正だけでなく負が入っている物もやりその変化を調べました。
Kちゃんは、確率の続きをしました。
前回の続きで期待値についてやりました。
スポンサーサイト
| ホーム |