2015年11月25日 (水) | 編集 |
きょうは大学の講義の日でした。
今回は「学生による模擬授業」の7回目でした。
3名が15分間の模擬授業をしました。
一人目は
中学1年「等式の性質」のところを行いました。
写真撮り忘れました。ごめんなさい。
説明と板書でした。
二人目は
中学3年「三平方の定理」のところを行いました。

正方形の面積を求めることが中心でした。
三人目は
高校数Ⅱ「対数とその性質」のところを行いました。

バイバインでどら焼きが二倍になっていくことから始めました。
終了後検討会をしました。
今回は「学生による模擬授業」の7回目でした。
3名が15分間の模擬授業をしました。
一人目は
中学1年「等式の性質」のところを行いました。
写真撮り忘れました。ごめんなさい。
説明と板書でした。
二人目は
中学3年「三平方の定理」のところを行いました。

正方形の面積を求めることが中心でした。
三人目は
高校数Ⅱ「対数とその性質」のところを行いました。

バイバインでどら焼きが二倍になっていくことから始めました。
終了後検討会をしました。
スポンサーサイト
| ホーム |